人気ブログランキング | 話題のタグを見る

友情

昨日、従姉の菜央子さんと、「友情」と言う舞台を銀座の博品館劇場まで見に行きました。この舞台は、白血病に冒された女の子(主人公)とクラスメートの友情をテーマにしたもので、骨髄バンクチャリティーも兼ねています。
とても素晴らしい舞台でしたが、特に印象に残るシーンが2つありました。

1つは在日韓国人への日本人による差別の話しです。焼き肉屋を営む夫婦が登場するのですが、ご主人が在日韓国人、奥さんが日本人と言う夫婦でした。結婚当時、奥さんのご両親が結婚の条件として日本人に帰化することを要求し、帰化させました。また2人の間に生れた子供(主人公の同級生)は、ハーフと言うことで随分といじめられたと、過去を振り返るシーンの中で、話していました。
勿論、様々な歴史的な経緯があるのでしょうが、いつか人種や国による差別のない世の中が訪れればと思っています。

2つ目は友情に関するお話しです。白血病を患う主人公のあゆみは薬の副作用で髪の毛が抜けてしまい、塞ぎこんでしまいます。クラスメートがあゆみを元気付けようと、三浦三崎に旅行に行く計画をし、参加はしたもののそれ(脱毛)が気になり、打ち解けることが出来ません。すると、クラスメートは主人公を民宿に残してどこかに行ってしまい、戻ってきたクラスメートは全員がツルツル頭になっていました。友人のために自分の髪の毛をバッサリと切ってしまったそのシーンは、心に残るシーンでした。

実は、アメリカでも同じことが実際にありました。小学生の女の子が癌に侵され、薬の副作用で髪の毛が抜けてしまい、見舞いに来たクラスメートと顔をあわせるのを嫌がっていました(テレビ越しのお見舞いだったかもしれません)。すると突然、クラスメートの1人が自分の髪の毛を切り出し、それにつられ残りの生徒も皆自分の頭を丸坊主にしてしまいました。それを見て、ようやく癌の女の子に笑顔(感動の涙顔だったかも)が戻りました。
(追記 → このアメリカの実話が、舞台「友情」の原作であることを後日知りました)

今回の舞台を通してもう一つ思うことがありました。「癌を含め病気にならない生き方を啓蒙していかなくてはならない」、そんなことを強く感じました。そんな思いで治療院に戻ると、ヒーリングタイムと言うウェブサイトの編集者の方から、原稿が出来上がりましたとの連絡がありました。縁あって、2月28日に開催するセミナーのお知らせを、以下の通りヒーリングタイムでご紹介頂きました。もしかしたら、想いが通じたのかもしれませんね。

http://www.healingtime.jp/healing_news.php?id=255
by d_mitsuda | 2010-01-22 17:03


木の香治療院 院長日記


by d_mitsuda

S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

カテゴリ

全体
セミナー
はり灸
健康
出産・育児
光線
美容

ガストン・ネサーン
未分類

以前の記事

2022年 01月
2021年 12月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月

フォロー中のブログ

メモ帳

最新のトラックバック

ライフログ

検索

タグ

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧