誰でもヒーラー
先日、と言っても2週間も前のことですが、「不食の時代」と言う映画を見てきました。脊髄小脳変性症と言う難病を、故甲田光雄先生の指導の下、断食・玄米生菜食(少食)で克服した鍼灸師の森美智代さんに関するお話です。森さんは、病を克服した後も少食を実践され、今は1日青汁一杯の食事、しかも週1日は断食をされています。そのような食生活で、体格はふっくらしているのですから不思議です。
「不食の時代」で、主役の森美智代さん役を演ずるのは、山田まりやさん。山田さんは、かつて消化器疾患(消化器が動かなくなる)を患った事があり、ある鍼灸師の治療を受けた際、3日間断食すれば自然に治ると言われ、実際にその断食と鍼の施術で疾患を克服しました。それ以来、食や漢方の勉強を始め、将来はその方面でも仕事も目指しているとのことで、今回の森美智代さん役はまさしくうってつけで、見事に森さん役を演じきっていました。
映画は、「故甲田先生の捧ぐ」と言うことで製作されました。スポンサーは、社長が甲田先生と深く親交のあったサンスター一社のみ、出演者も赤池キョウコ(イラストレーター)さんをはじめ、甲田療法で難病を克服し今は様々な方面で活躍される方がボランティアで出演されています。
内容の詳細は実際に映画を見ていただきたいのですが、断食・玄米生菜食(少食)の威力をまざまざと見せ付けられました。
映画の後は、森美智代さんの講演会がありました。少食の各種治験や科学的な考察もお話しいただきましたが、毎日青汁で過ごされているので、便もやはり緑色と言う話しも、とても興味深いものでした。また、時々甲田先生が森さんに乗り移ることがあり、あるセミナーで住職の方が断食の感想を述べられた際、「それは良い断食をなさいましたなー」とその年配の住職に向かって、勝手に喋ってしまったことがあるそうです。
お話の中で、誰でもヒーラーになれる訓練法についても教えていただきました。まず、手の指を閉じた状態で両手を合わせて目線より高く掲げます。座ったままで良いので足首を交叉させます。その状態を40分間維持するだけでヒーラーになれます。実際に施術する際は、手・腕ををぶるぶると震わせ(毛管運動)、患部に手をかざすだけでオーケーです。そうすることで、患部が癒されていきます。施術が終わったら、かざした手を空中ではらいます。
先週の土曜日、私も早速試してみました。手を頭上にあげておくのは結構大変で、5分もすると腕が震えてきます。10分くらい経った時に、足首がズボンで隠れていたことに気付き、もしかしたら肌と肌が触れ合っていないといけないのでは(効果が薄まるのでは)と思い、一旦止めにして、また最初から40分はり直しました。何度もくじけそうになりましたが、これも患者様の為と思い、何とかやり切ることが出来ました。
果たしてその効果の程は?
乞う、ご期待です(^^)
「不食の時代」で、主役の森美智代さん役を演ずるのは、山田まりやさん。山田さんは、かつて消化器疾患(消化器が動かなくなる)を患った事があり、ある鍼灸師の治療を受けた際、3日間断食すれば自然に治ると言われ、実際にその断食と鍼の施術で疾患を克服しました。それ以来、食や漢方の勉強を始め、将来はその方面でも仕事も目指しているとのことで、今回の森美智代さん役はまさしくうってつけで、見事に森さん役を演じきっていました。
映画は、「故甲田先生の捧ぐ」と言うことで製作されました。スポンサーは、社長が甲田先生と深く親交のあったサンスター一社のみ、出演者も赤池キョウコ(イラストレーター)さんをはじめ、甲田療法で難病を克服し今は様々な方面で活躍される方がボランティアで出演されています。
内容の詳細は実際に映画を見ていただきたいのですが、断食・玄米生菜食(少食)の威力をまざまざと見せ付けられました。
映画の後は、森美智代さんの講演会がありました。少食の各種治験や科学的な考察もお話しいただきましたが、毎日青汁で過ごされているので、便もやはり緑色と言う話しも、とても興味深いものでした。また、時々甲田先生が森さんに乗り移ることがあり、あるセミナーで住職の方が断食の感想を述べられた際、「それは良い断食をなさいましたなー」とその年配の住職に向かって、勝手に喋ってしまったことがあるそうです。
お話の中で、誰でもヒーラーになれる訓練法についても教えていただきました。まず、手の指を閉じた状態で両手を合わせて目線より高く掲げます。座ったままで良いので足首を交叉させます。その状態を40分間維持するだけでヒーラーになれます。実際に施術する際は、手・腕ををぶるぶると震わせ(毛管運動)、患部に手をかざすだけでオーケーです。そうすることで、患部が癒されていきます。施術が終わったら、かざした手を空中ではらいます。
先週の土曜日、私も早速試してみました。手を頭上にあげておくのは結構大変で、5分もすると腕が震えてきます。10分くらい経った時に、足首がズボンで隠れていたことに気付き、もしかしたら肌と肌が触れ合っていないといけないのでは(効果が薄まるのでは)と思い、一旦止めにして、また最初から40分はり直しました。何度もくじけそうになりましたが、これも患者様の為と思い、何とかやり切ることが出来ました。
果たしてその効果の程は?
乞う、ご期待です(^^)
by d_mitsuda
| 2010-11-09 19:41
木の香治療院 院長日記
by d_mitsuda

S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
カテゴリ
全体セミナー
はり灸
健康
出産・育児
光線
美容
歯
ガストン・ネサーン
未分類
以前の記事
2022年 01月2021年 12月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月