人気ブログランキング | 話題のタグを見る

フランク・ロイド・ライト

住まいが私たちの健康と密接に関わりがあることは多くの研究で周知のことと思います。建材や家具から揮発するホルムアルデヒド等の化学物質によって発症するシックハウス症候群は、まさしくその負の影響の典型です。

また静岡大学農学部では、木製、鉄製、コンクリート製の箱でそれぞれ飼育されたマウス(ネズミ)から生まれた子マウスの観察実験を行いました。その結果、23日後の生存率は下表の通り、木製箱での生存率が圧倒的に高い結果となりました。更にはストレスのたまり具合に起因する無意味な行動も、木製箱の方が圧倒的に少ないのです。

             生存率   無意味な行動
・木精箱:       85.1%      80回
・鉄製箱:       41.0%     230回
・コンクリート箱:    6.9%     290回

このことから建物の素材(建材)は、「木」が私たちには合っていることが分かります(鉄筋コンクリートのマンション等にお住まいの場合は、内装に木を多用したり、あるいは家具を含め木の材質のものを室内に沢山おくことで対応します。但し化学物質が使われていない、あるいは非常に少ないものを選びます)。

住まいと心身の結びつきは、実はこのような化学物質や建築素材のみならず、立地や環境との調和、そして間取り、採光等の設計そのものも非常に重要な要素となります。
それを1900年代初頭に提唱した建築家がいます。その名をフランク・ロイド・ライト(1867.6.8-1959.4.9)、近代建築家の3巨匠の一人と言われ、彼は自身の設計する建物を有機的建築と定義づけました。
彼の作品は日本にもあり、帝国ホテルや自由学園 明日館もその一つです。

米国のフランク・ロイド・ライト財団に正式に認可された、ロイドの設計思想に基づいた家づくりを行う組織 オーガニックハウスが日本にあります。父の会社がそこのメンバーに入っており、先日、日吉駅の近くにライトの設計思想に基く家が完成し、私も見に行って来ました。

ライトの住まいの特徴は、採光、空気調和等、数多くありますが、間接光を多用するのも特徴の一つです(フランク・ロイド・ライト 著「自然の家」は参考になります)。部屋の中は心地よく、とても癒されました。
いつか私もライトの家に住んでみたいと思います。
フランク・ロイド・ライト_b0140293_21412192.jpg

フランク・ロイド・ライト_b0140293_21485357.jpg
フランク・ロイド・ライト_b0140293_21411020.jpg

by d_mitsuda | 2012-12-24 21:53


木の香治療院 院長日記


by d_mitsuda

S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリ

全体
セミナー
はり灸
健康
出産・育児
光線
美容

ガストン・ネサーン
未分類

以前の記事

2022年 01月
2021年 12月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月

フォロー中のブログ

メモ帳

最新のトラックバック

ライフログ

検索

タグ

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧